こんにちは!
パーソナルジム&ピラティス Natureの石塚です!
みなさんは仕事や勉強中、眠かったり集中できないと感じた時、カフェイン取って眠気を飛ばそう!
とコーヒーを飲んだりしませんか?

そういった日常の中で何気なく取るカフェイン。
実はダイエットにも役立つ可能性があるんです!
今回はその効果や注意点をご紹介します!
① カフェインのダイエット効果
1. 脂肪燃焼を促進する
交感神経を刺激し、脂肪細胞に蓄えられた脂肪を分解(リパーゼ活性化)する効果があります。
特に運動と組み合わせることで脂肪燃焼を促進すると言われています。
2. 基礎代謝を高める
カフェインは体温を上昇させる(熱産生作用)ことで、エネルギー消費量を増やす効果が期待されます。
特に朝にカフェインを摂ると1日の代謝を高めやすいです。
※摂取目安:コーヒー1~2杯(約100~200mgのカフェイン)
3. 食欲を抑える
カフェインには食欲を抑制する作用があるとされ、一時的に空腹感を軽減できる可能性があります。
ただ個人差が大きく、効果の持続時間も短いです。
4. 運動パフォーマンスを向上させる
カフェインは脳を刺激し、集中力や持久力を高めるため、運動時のパフォーマンスを向上させる効果があります。
これにより運動量が増えて消費カロリーがアップし、ダイエットに繋がることがあります。
※運動30分前にカフェインを摂取すると、持久力が向上しやすい
② カフェイン摂取の注意点
1. 過剰摂取は逆効果
カフェインを摂りすぎると、ストレスホルモン「コルチゾール」が増加し、脂肪を蓄積しやすくなる可能性があります。
※1日の摂取量の目安:400mg以下(コーヒー約4杯)
2. 睡眠の質を下げる
カフェインは覚醒作用が強いため、夕方以降に摂ると睡眠の質が低下し、結果的にダイエットの妨げになることがあります。
※寝る6時間前までに摂取を控えるのが理想
3. 砂糖・ミルクの取りすぎに注意
甘いコーヒー飲料やミルクたっぷりのラテを飲みすぎると、逆にカロリー過多になることがあります。
③ ダイエットにおすすめのカフェイン飲料
1. ブラックコーヒー(カロリーゼロ・脂肪燃焼促進)
2. 緑茶(カテキン+カフェイン)(脂肪燃焼+抗酸化作用)
3. 烏龍茶(ポリフェノール+カフェイン)(脂肪吸収を抑える)
まとめ
カフェインは「補助的」に活用するのがベスト!
脂肪燃焼・基礎代謝アップ・食欲抑制など、ダイエットに役立つ可能性があるものの、あくまで補助的なものです。
最も効果的なのは、「運動前」に適量のカフェインを摂取すること!
ただし、飲みすぎや睡眠の質の低下には注意しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パーソナルジム&ピラティス Nature
☑︎ダイエット/ボディメイク
☑︎猫背/反り腰などの姿勢改善
☑︎月額から通える
☑︎完全プライベート空間
📍三鷹店 (三鷹駅徒歩5分)
東京都三鷹市下連雀3-29-4 クレール三鷹302
Comments